そういえばおもちゃ屋さんなんかでも売っていたけど、私らの子供の頃は自分たちで作ったよな。
でも、最近は作ってないな。子供にも作ってやってないや。
このかざぐるま、よく見ると羽を止めるのにどんぐりが使われている。おしゃれだね。
田舎にはどんぐりなんか当たり前に落ちてるけど、都会じゃこんなかざぐるま作れないよね。
自然のものを使って作るなんて、さすが田舎の保育園。(次男坊がいっている保育園は屋外保育が中心の保育園です。)
親も見習わなくっちゃね。子供の頃の遊びを思い出して、子供と一緒に楽しまなくっちゃ。
魔女の爪
もうひとつ保育園で教わってきたのがこの魔女の爪。
この花、こっちでは当たり前のようにどこにでも咲いているような花だけど名前がわからない。(知っている人いたら教えてください。)
息子が「魔女の爪だ!」って教えてくれたから、我が家ではこの花を魔女の爪と呼んでいます。
でも、この付け爪もおしゃれ。見つけた人、考えた人すごいよね。
こんな楽しい遊びは、田舎だからできること。私じゃ教えてやれないことだけど。
子供の想像力も豊かないなるね。これなら。
【関連する記事】